外用薬の特徴と選び方
- カテゴリー:
- 外用薬
外用薬、いわゆる軟膏を探してみてもどれを使って良いのかわからない方がいると思います。
外用薬は「チューブタイプ」「注入タイプ」「座薬タイプ」の3つの違いがあり、それぞれ用途が異なります。
ご自身の痔の状態に合わせた外用薬選びを学びましょう!
3タイプの特徴
効能は同じです。同じ成分のものを容器を変えただけと考えればわかりやすいと思います。
タイプ | 概要 |
---|---|
チューブタイプ | 指やトイレットペーパーに出して直接肛門に塗る。外痔核やきれ痔、または肛門から出てきた内痔核に有効 |
注入タイプ | 小さい醤油差しのような容器に入っており、肛門に挿して内部に注入する。指やトイレットペーパーに出して塗ることも可能 |
座薬タイプ | 肛門に挿す通常の座薬。内痔核のみに有効 |
チューブタイプ
肛門外にしか塗れないので内痔核へ効果が薄いですが、排便後に内痔核が出てくる人にはチューブタイプのものがオススメです。3タイプの中でコストパフォーマンスが優れています。
注入タイプ
使い方が難しいですが肛門外に塗れるし、肛門内にも入れることができる万能タイプです。ただしチューブタイプよりコストがかかります。
また、排便後に内痔核が出ている場合には痛くて使用するのは困難です。
お尻に挿した後に、チューブをつまんで中を出す必要があるので慣れるのに時間がかかりますが、座薬より手が汚れにくいです。しかし毎回便のついたゴミが出ます・・・。
座薬タイプ
注入タイプと同じく内痔核に効果がある外用薬ですが、注入タイプより簡単に使えます。内痔核にしか効果がないのできれ痔や内痔核が肛門外に出ている場合には使えません。
注入タイプよりゴミは出ませんが、どうしても指が肛門につくので手が汚れやすいです。便で汚れたゴミが出ないので外出先で使いたい場合は注入対応より座薬タイプがオススメです。
ステロイドの有無
外用薬はそれぞれステロイドの有無の違いがある場合があります。痔の軟膏で有名なボラギノールも注入タイプ以外はステロイドの有無の違いで2種類づつ販売しています。
ステロイド入りの方が体感で炎症へ即効性の効果を感じます。ただステロイドが怖いという方もいるみたいですので、そんな方はステロイド無しを選ぶと良いでしょう。
腫れが酷い時だけステロイド入りを使い、それ以外はステロイドの入っていない軟膏を塗って肛門へバリアを張る使い分けをしても良いと思います。
私は排便後に内痔核が肛門外に出るタイプでしたのでステロイド入りの物を愛用していました。下痢気味で肛門が荒れる事が多々あるので、今はステロイドの入っていない軟膏を定期的に塗っています。
外用薬の選び方
外痔核やきれ痔だけの方はチューブタイプだけ変えば大丈夫です。
内痔核がある、または肛門から出てくる人はチューブタイプ+注入OR座薬を常備しておく事をオススメします。血が良く出る方はステロイド入りの物を買いましょう。
注入タイプと座薬のどちらかは正直好みです。一度両方を買ってみて使いやすい方を愛用するのが良いと思います。
ちなみに私は手が汚れにくいという理由で注入タイプを利用していました。
会社など外出先のトイレにゴミ箱が設置されていない場合は汚物が出ない座薬タイプが使いやすいです。